Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この区間は車両の種類多くていいですよね〜
@@今宮翼 そうですね
E217・E231・E233両方は118km〜120kmぐらいなので凄い速いですね。相鉄は116kmぐらいなのでそこそこかな。たまに118kmぐらいでるけど。E235も結構速いですね。ていうかレアな215と185が撮れているの凄いじゃないですか!あと編集お疲れ様です!あと良いお年を!
狭軌なのに阪急特急より速いのすごい
速い相鉄を見たかったらJR行くしかねぇな。
家の近くこの車輌が駅止まったらしばらく踏切鳴ってるかもしれないですね!次の動画も楽しみにしています!
今日撮影に行かれたんですね!朝に若干ダイヤ乱れがあったので、尚更飛ばしてる気がしますw
新型の横須賀線も飛ばしていますな。またみれる車両が増えたな。
埼京線は東海道新幹線にも東北新幹線にも喧嘩を売るようになりましたwww
東海道新幹線に関しては勝負になってねえし汗
JRはマジで相鉄への直通やめて欲しい🙇東急だけで充分‼️
@@はてなはてな-e6v 東急は目黒線だけにしろ
謎の相鉄JR直通アンチいるなあ
横須賀線対東海道新幹線
スカレンジカッコイイなぁ
横須賀線E235系(スカレンジ)11両0:03 (F-05)15両2:05 (F-03+J-03)4:21 (F-02+J-02)5:41 (F-01+J-01)7:10 (F-03+J-03)8:22 (F-03+J-03)9:35 (流石に分からんw)
F-02+J-02です
@@nrhn1841 ありがとうございます。
185系の貫禄がすごい
映像も音もカッコよく撮れてますね~。新しい車両もいいですがE217もがんばってますね。209系の派生のE217ってこれだけ長く使用されることや未来の高性能の車両と肩を並べて走ることを想定して製造されたのでしょうか?最初に作った方の先見性が素晴らしいと思います。
減価償却期間13年廃車を目的に作られたのがE217系なので寿命はとっくに過ぎてる電車です
209系も結構すぎてるような
埼京線は赤羽以北も120km/hで走れる設計らしいから、ここと同じように、快速は是非120km/hで新幹線と並走して欲しいです。
良い音、良い景色
横須賀線の「うぅーんうぅーんかたたんかたたんかたたん」っていううなってる感じ(?)の音めっちゃ好き
「うぅーん」はモーター音の唸りで、「かたたん」はフラット音かと思われます。
@@tsumugizep4881実はモーターの音じゃなくて、TD継手の音です!JR東は全ての電車がTD平行カルダン駆動装置です。
この時大船~戸塚で撮影してました。今日は東海道線と横須賀線のダイヤが乱れてて、こっちもE235系が凄い爆走っぷりでした^^
4:20のシーンが1番お気に入りです。ただただ新幹線の速さが強調されるだけですけど…。
251系にもう少し長生きしてもらいたかったなあ。
12000系とE233系3000番台ってフラット音がすごいイメージ
3000番台じゃないですか?
@@かじょーゆそー すいません🙏思いっきり間違えてましたねwありがとうございます😊
やっぱカッコいい
0:33まさに“埼京線“だなぁここの区間速すぎる。相鉄とかあれ暴走や参考0:54
品鶴線走る電車かなり飛ばしますね😂貨物線なので平坦ではありますが。超重量貨物を引いたD51はおそらく半分くらいの速度だったと思いますが。EH10はそれより速かったと思いますが、それにしても120㌔は!!無理ですね💦
グリーン車は見てみるとかっこいいです
なんで15両をパンタグラフ3本で動かしてるやつの方が速えんだw
なんで16両をパンタ2本で動かしてるやつの方が速えんだw
なんで10両をパンタ一本で動かしてるやつが日本で一番速いんだ?...
なんで8両をパンタ4本で動かしてるやつの方が遅えんだ…?
@@alfa30 N700?
@@mrs.cleanapple7838 E5?
埼京のE233-7000と相鉄の12000に関しては、ここでこんだけの速度を出せるのなら、本命の本線の方でも出してほしいなんて思ってしまう…w
ワイトもそう思います
@@maman_5327 相鉄線内といい埼京線内といい、遅く感じますよね…(気付いたら自身のグッドありまくり…w)
0:53で通過した12000系の車番確認したらまさかのトプナンwww
E231とまではいかないけどE235ってそれぐらいの爆音がしますね
e235の方が爆音な気がする
JR東日本の車両は全ての形式がTD継手を搭載しているので、比較的音がでかいです。
鈍亀と言われ続けたあの相鉄車両が120km/h近くを叩き日が来るとはねぇ・・・。
END BREAD at 7:10
安定のこの場所ね
何か、旧型より新型の方が爆音な感じがしますよね。MT比率の関係ですかね?
MT比もあると思いますが、恐らくギア比の関係が大きいと思います。e217.e233…6.06(低音)e231.e235…7.07(高音)
@@kenckeychannel2504 あーね
埼京線が118キロ出してるところ見たこと無いわ☺️
120㎞早すぎる
後半に初期のE233系3000番台がいたけど、6号車にトイレはついてないんだ。
열차를 2대로 장착한 모습입니다 15편성이네요
今日e235系見たかったけど見れなかった
埼京線は新幹線と並走してるのは2回目ですね。
ここに行くためにはどうすれば良いでしょうか?
東急池上線の御嶽山駅から徒歩5分です
@@今宮翼 JR線側には駅が近くに無いので東急の駅がココの最寄りになるという訳ですね。
そうですね一度西大井から歩いたことありますが40分くらいかかった記憶があります
とりあえずE235はまだE217のスジで走ってるので余裕がある感じですね改正されればもっと飛ばすようになるかも?
統一したら加速度をもう少し上げても良さそうですね
武蔵小杉から西大井間滅茶苦茶速度出してる!(笑)
隣接する家の人たちは果たして夜ゆっくり寝れるのだろうか笑
どうやって撮影しましたか?
柵の隙間からスマホで撮影しました
@@今宮翼 ありがとうございます!参考にします!
是非撮影してみてください
Y-2さん混じってるじゃんこういつまでかっ飛ばすのを見れるのか
今宮さんと言えばこの場所次は俺が下総で撮影する番です😉使命を感じる…
あと、締めくくりが暗闇の高速通過ってのが共通しててなんだか嬉しいです意識してないと思いますが
相鉄もとうとう120出して京急と同等になってきた
185だけ音が全然違うの草
東海道線対東海道新幹線
結局e217系が一番速い
ここの区間だけ爆走(笑)
なはひみまややらら
この区間は車両の種類多くていいですよね〜
@@今宮翼 そうですね
E217・E231・E233両方は118km〜120kmぐらいなので凄い速いですね。相鉄は116kmぐらいなのでそこそこかな。たまに118kmぐらいでるけど。E235も結構速いですね。ていうかレアな215と185が撮れているの凄いじゃないですか!あと編集お疲れ様です!あと良いお年を!
狭軌なのに阪急特急より速いのすごい
速い相鉄を見たかったらJR行くしかねぇな。
家の近くこの車輌が駅止まったらしばらく踏切鳴ってるかもしれないですね!次の動画も楽しみにしています!
今日撮影に行かれたんですね!
朝に若干ダイヤ乱れがあったので、尚更飛ばしてる気がしますw
新型の横須賀線も飛ばしていますな。またみれる車両が増えたな。
埼京線は東海道新幹線にも東北新幹線にも喧嘩を売るようになりましたwww
東海道新幹線に関しては勝負になってねえし汗
JRはマジで相鉄への直通やめて欲しい🙇東急だけで充分‼️
@@はてなはてな-e6v 東急は目黒線だけにしろ
謎の相鉄JR直通アンチいるなあ
横須賀線対東海道新幹線
スカレンジカッコイイなぁ
横須賀線E235系(スカレンジ)
11両
0:03 (F-05)
15両
2:05 (F-03+J-03)
4:21 (F-02+J-02)
5:41 (F-01+J-01)
7:10 (F-03+J-03)
8:22 (F-03+J-03)
9:35 (流石に分からんw)
F-02+J-02です
@@nrhn1841
ありがとうございます。
185系の貫禄がすごい
映像も音もカッコよく撮れてますね~。新しい車両もいいですがE217もがんばってますね。209系の派生のE217ってこれだけ長く使用されることや未来の高性能の車両と肩を並べて走ることを想定して製造されたのでしょうか?最初に作った方の先見性が素晴らしいと思います。
減価償却期間13年廃車を目的に作られたのがE217系なので寿命はとっくに過ぎてる電車です
209系も結構すぎてるような
埼京線は赤羽以北も120km/hで走れる設計らしいから、ここと同じように、快速は是非120km/hで新幹線と並走して欲しいです。
良い音、良い景色
横須賀線の「うぅーんうぅーんかたたんかたたんかたたん」っていううなってる感じ(?)の音めっちゃ好き
「うぅーん」はモーター音の唸りで、「かたたん」はフラット音
かと思われます。
@@tsumugizep4881
実はモーターの音じゃなくて、TD継手の音です!JR東は全ての電車がTD平行カルダン駆動装置です。
この時大船~戸塚で撮影してました。今日は東海道線と横須賀線のダイヤが乱れてて、こっちもE235系が凄い爆走っぷりでした^^
4:20のシーンが1番お気に入りです。
ただただ新幹線の速さが強調されるだけですけど…。
251系にもう少し長生きしてもらいたかったなあ。
12000系とE233系3000番台ってフラット音がすごいイメージ
3000番台じゃないですか?
@@かじょーゆそー すいません🙏思いっきり間違えてましたねw
ありがとうございます😊
やっぱカッコいい
0:33まさに“埼京線“だなぁ
ここの区間速すぎる。相鉄とかあれ暴走や
参考0:54
品鶴線走る電車かなり飛ばしますね😂貨物線なので平坦ではありますが。超重量貨物を引いたD51はおそらく半分くらいの速度だったと思いますが。EH10はそれより速かったと思いますが、それにしても120㌔は!!無理ですね💦
グリーン車は見てみるとかっこいいです
なんで15両をパンタグラフ3本で動かしてるやつの方が速えんだw
なんで16両をパンタ2本で動かしてるやつの方が速えんだw
なんで10両をパンタ一本で動かしてるやつが日本で一番速いんだ?...
なんで8両をパンタ4本で動かしてるやつの方が遅えんだ…?
@@alfa30 N700?
@@mrs.cleanapple7838 E5?
埼京のE233-7000と相鉄の12000に関しては、ここでこんだけの速度を出せるのなら、本命の本線の方でも出してほしいなんて思ってしまう…w
ワイトもそう思います
@@maman_5327 相鉄線内といい埼京線内といい、遅く感じますよね…
(気付いたら自身のグッドありまくり…w)
0:53で通過した12000系の車番確認したらまさかのトプナンwww
E231とまではいかないけどE235ってそれぐらいの爆音がしますね
e235の方が爆音な気がする
JR東日本の車両は全ての形式がTD継手を搭載しているので、比較的音がでかいです。
鈍亀と言われ続けたあの相鉄車両が120km/h近くを叩き日が来るとはねぇ・・・。
END BREAD at 7:10
安定のこの場所ね
何か、旧型より新型の方が爆音な感じがしますよね。MT比率の関係ですかね?
MT比もあると思いますが、恐らくギア比の関係が大きいと思います。
e217.e233…6.06(低音)
e231.e235…7.07(高音)
@@kenckeychannel2504 あーね
埼京線が118キロ出してるところ見たこと無いわ☺️
120㎞早すぎる
後半に初期のE233系3000番台がいたけど、6号車にトイレはついてないんだ。
열차를 2대로 장착한 모습입니다 15편성이네요
今日e235系見たかったけど見れなかった
埼京線は新幹線と並走してるのは2回目ですね。
ここに行くためにはどうすれば良いでしょうか?
東急池上線の御嶽山駅から徒歩5分です
@@今宮翼 JR線側には駅が近くに無いので東急の駅がココの
最寄りになるという訳ですね。
そうですね
一度西大井から歩いたことありますが40分くらいかかった記憶があります
とりあえずE235はまだE217のスジで走ってるので余裕がある感じですね
改正されればもっと飛ばすようになるかも?
統一したら加速度をもう少し上げても良さそうですね
武蔵小杉から西大井間滅茶苦茶速度出してる!(笑)
隣接する家の人たちは果たして夜ゆっくり寝れるのだろうか笑
どうやって撮影しましたか?
柵の隙間からスマホで撮影しました
@@今宮翼 ありがとうございます!参考にします!
是非撮影してみてください
Y-2さん混じってるじゃん
こういつまでかっ飛ばすのを見れるのか
今宮さんと言えばこの場所
次は俺が下総で撮影する番です😉
使命を感じる…
あと、締めくくりが暗闇の高速通過ってのが共通しててなんだか嬉しいです
意識してないと思いますが
相鉄もとうとう120出して京急と同等になってきた
185だけ音が全然違うの草
東海道線対東海道新幹線
結局e217系が一番速い
ここの区間だけ爆走(笑)
なはひみまややらら